
- 2017年9月24日
白鳥おどり(変装コンクール)
みんさん、こんにちは 今日はとてもいい天気ですね~♪ 暑くもなく寒くもなく 心地よい気候で、眠くなってきますっw 昨夜は、今年ラストの 「白鳥おどり(変装コンクール)」へ行ってきました。 とはいっても、変装コンクールには参加していませんが 変装・仮装した人がたくさん参加されているので 見ているだけで 我慢できず ( ´,_ゝ`)プッ 笑ってしまうほどです。笑 みなさん、かなり凝った衣装や仮装をされているので 本当に面白いですよ 毎年、この変装コンクールの踊りにも参加していますが 変装している人から 「こんばんは~」と 挨拶してくれるのはいいんですが・・ んっ? あなた誰? ってなります。笑 このあたり(愛知県安城市)とは違い 岐阜県郡上市白鳥町は、かなり涼しい(寒い)ので 手袋、ヒートテックのインナー上下、マフラーを持参していきましたが 昨夜は全然寒くないーっ ということで 心地よく踊れました♪ ↓写真のすぐ前で踊っているチェック柄の方は いつも一緒に行く平野くん。 着ている浴衣は、「和風館」今年の新作 夏用ポリエステル素材の浴衣は綿素材より涼

- 2017年9月21日
お彼岸ですね~
みなさま、こんにちは 少しづつですが、秋の涼しさを感じる時季になりましたね~ 秋といえば・・ 本日のお昼のご飯は「焼きサンマ」♪ う~ん、美味しい!!この時期だけの旬な魚ですね。 好きな人はサンマの骨以外全部キレ~イに食べるそうですが 私は、サンマの腹ワタを全部食べることができないですっ 苦くて美味しいけど、全部は無理w でも、キレイに残さず食べることができるよう頑張ります!笑 そう お彼岸ですよ あ、お墓参り行かなきゃ~ 今日、いつも来てくれる年配の常連のお客さんに 「お彼岸」ってどーゆー意味があるの?って聞いてら 「知らん!」って(笑)言われました。 確か、去年も「お彼岸」の意味を調べて ブログで書いたような・・・笑 はい、 また、調べてみました。 【お彼岸】とは? サンスクリット語に「パーラミター」という語があります。
「完成する、成就する」というような意味です。
般若心経に「般若波羅蜜多」というくだりがありますが、ここでの「波羅蜜多」がまさに「パーラミター」を音写したものです。
ごく大雑把に言えば、欲や煩悩、苦しみに塗れた輪廻の世界