
- 2017年3月24日
明日から”春の大総力祭”です
みなさま、こんばんは いかがお過ごしでしょうか。 今日も一日本当に風が強くて花粉もたくさん飛散していましたね! さすがに、花粉だけでなく埃も飛んでいるので 今日はマスクをして過ごしました。 太田屋では 明日から”春の大総力祭2017”を開催いたします。 3月25日(土)26(日)は9:30~19:30まで 3月27日(月)は9:30~17:00まで開催しています まだ寒さ残りますが 春物の新作呉服、振袖、草履バッグ、春夏新作の婦人服、ジュエリー、春の寝具、小物など たくさんオシャレなアイテムが入荷していますので 皆様お誘い合わせの上、ぜひお出掛けください! 今、TVでは大阪の森友学園問題が ワイドショーでは賑やかですねw でも、すべてにおいて歯切れの悪いイメージが残りますがw もう、ここまで来ると 真実はどうでもいい気がします。 子どもの喧嘩みたいだし・・・w この新しくできるはずだった小学校に入学予定のお子さんは ちょっと可哀想ですよね。 大人になれば、あの時の・・って笑い話になるかもしれないけど 本当の意味での大人の事情で、振り回されるのはね

- 2017年3月16日
春の大総力祭に向けて~!
みなさま、こんにちは 今月末には、太田屋「春の大総力祭」を開催いたします。 まだ、少し日にちはありますが 何かと準備などで忙しくなります。 2月、8月は商売など暇な時期とされますが 3月に入ると少し寒さも和らぎ 同時に人の動きも活発になる?ようで 店頭も忙しくなってきます。 まぁ、確かに寒いときは動きたくないですよね・・笑 そーいえば カタツムリって常に家の中にいるけど 暖かいんですかね?笑 あの子たちも冬は冬眠するんでしょうか?w ふと疑問に思いました。 とはいえ、私は超寒がりなので 仕事場ではモコモコのスリッパ?室内ブーツのようなものを履いています。 また、去年からは寝るときにも温かソックスというものを履いて寝るようにしました。 これが超いい感じなんですよ!! いままで、電気毛布を敷いて寝たり 西川リビングの「ダンクリニック」という電磁波の出ない温熱治療敷マットを敷いたり 湯たんぽを入れたり、充電式の湯たんぽを入れたり 足元に毛布を二枚重ねたり、、、 色んな事をしてきましたが 靴下を履いて寝るのが一番良いことに気づいちゃいました。。 小さいこ

- 2017年3月9日
花粉の季節?!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか? たいへん久しぶりの更新になってしまいました。。。 前回のブログは正月(笑) 2か月以上が経ちましたね 先日、和裁士の方の自宅にお邪魔した時に 菜の花を摘んで頂いてきました。 毎年、畑の野菜を本当にたくさん頂くのですが 今の時季は、やっぱり菜の花ですよね。 こちらのお宅で頂くのは、一般に流通している菜の花ではなく 食用の菜の花ということで 一般のものより硬くて細いのが特徴です。 でも味は断然、こちらのが美味しいですよ~♪ 菜の花は虫が付かないので、さっと洗って食べられるので本当に嬉しい! これでも料理は得意なので 自分でなんでも料理します! 高校生以来苦しんできた花粉症も 2010年から治ったので(^_-)-☆ この時期も車の窓を全開にしてドライブできるんだぞー!!笑 まだ寒いけどね。 ------------------- 今日は先日お買上げいただいた振袖のご紹介 安城市のK様 振袖は何着か持っていらっしゃるのですが やはり成人式に向けて新たな一枚が欲しいとのことで お買上げいただきました。 お嬢様がイメージ