
- 2021年9月18日
祝着・一つ身の長襦袢の交換
先日、男の子の祝着の洗いを依頼されたのですが 長襦袢の裾がひどくホツれていて 洗って綺麗にするか、新品に交換かご相談に来られました。 表地(着物)は丸洗いをして綺麗にできますが 長襦袢のほつれに関しては、洗っても綺麗には直らないので それなら、新品に交換を!ということで なかなか、長襦袢が破損することは少ないので 長襦袢だけのご購入というのは少ないケースですが 祝着の長襦袢だけでも販売しております。 可愛い大切なお子様の 御宮参りの時に、ご使用される祝着の長襦袢なので やはり新品だと気持ちいいですよね。 太田屋では、祝着(一つ身)はもちろん 七五三の着物(三つ身・四つ身)から、被布、結び帯 草履やバッグ、しごき、髪飾りなど 豊富に取り揃えております。 あと、お子様の着物の縫い上げや、肩上げ、紐付け、半衿つけ、袂の丸みつけなど お子さまの着物に関する各種加工や仕立ても承っております。 写真は祝着(一つ身)の長襦袢です。 男の子用ですが、女の子用もございます。

- 2021年9月17日
台風が近づいてます。
みなさま、こんにちは 台風14号が九州の西から急に角度を変え 本州に向けて移動しています。 最近の台風は強力で 集中的で被害も大きいため 注意が必要ですね 政府の中では被害の多い台風を操作することも考えているようです 飛行機で台風の目の上まで行き そこから氷をばら撒くことで温度を下げて 台風の勢いを削ぐというものらしいです。 風速3mほど勢いを抑えることができるようですね。 中国では北京五輪のときは雨予報でしたが メンツを大切にする中国では五輪開会式が雨は避けたかったのでしょうね 人口降雨によって直前に雨を降らせて 開会式の当日には快晴になるように操作したようです。 人口降雨とは、原理は簡単で 雲の中にヨウ化銀や液体窒素といった化学物質を散布することで それを核として氷晶が発達し、やがて雨や雪が降るらしいです。 人間の開発した技術で 何でもできるんですね。 すごいw iPS細胞とかの技術を使えば 簡単にクローン人間が造れるんでしょうけど 倫理的な問題からできないと思いますが まさしく映画の世界がやってくる感じですね。 ロボコップのように ロボット

- 2021年9月13日
何回目の緊急事態宣言ですか?
みなさま、こんにちは ただいま、愛知県には緊急事態宣言が発令されていますが 4回目?5回目? と言いたくなるほどです。 マンボー(まん延防止等重点措置)やら 人間は「慣れ」という言葉がありますので どうしても 第一回目の緊急事態宣言よりも 驚きも、焦りも、不安も薄れていきますね。 感染者数の増減と重症者数の増減と 緊急事態宣言発令は影響しているように思いますので 意味はあるように感じます。 そういえば アメリカの同時多発テロから20年になるそうですね。 あのときのニュースを今でも覚えていますが ん?映画のワンシーン?って思うほど 衝撃的な映像がニュースで流れてビックリでした。 そしてあんなに大きなビルが崩れ落ちてしまうことにも・・・ 意外と知られていないのが 国防総省(ペンタゴン)にも衝突して爆発したんですよ そして他に、もう一機の民間飛行機が墜落させられたんです。 ほぼ同時刻に4機の民間飛行機が・・。 本当に怖い事件です。 今の若者は、当然ですが 知らないかもしれないですよね。 あのようなテロの時はアメリカでは緊急事態宣言が発令されたのでしょう