top of page

祝!成人式 振袖丸洗いキャンペーン開催中!

2025年1月12日(日)~1月31日(金)まで

※上記期間中【振袖+長襦袢】を一緒に「丸洗い」すると通常価格の10%OFF

※納期は受付日より約1カ月程度頂戴します。

※お急ぎには対応できません。

※着物・長襦袢のみ対象となります。袋帯、その他は対象外です。

​※他店購入品も承ります。

※店頭にてホームページ限定企画の「振袖丸洗いキャンペーン10%OFF」を希望と必ずお伝えください。この旨のコメント無き場合は通常料金となります。

丸洗い料金

振袖

振袖用長襦袢​

【通常料金】

9,500円

6,500円

【キャンペーン料金】

8,550円

5,850円

※すべて税抜価格

当店で承る丸洗いは着物洗い専門プロによる長年の経験と実績による着物洗いです。

一点一点丁寧に丸洗いすることにより、お着物を末永く清潔に保ちます。​

一般的なクリーニング店での着物洗いとは、作業内容が全く異なり正絹の着物を知り尽くしたプロが作業を行います。そのため、当店の「丸洗い」は色落ち、縮み、色移り、強烈なプレス加工などのクリーニング後の問題が起こることは、まずありません。

丸洗いでは、着物全体を丁寧に洗いますが、シミや汚れが全て綺麗になるというわけではありません。丸洗いで落ちる汚れは綺麗に落とせますが、水溶性の汚れや血液、タンパク質の汚れを落とすには別途、しみ抜きが必要になります。

大切な着物を永くご愛用いただくためにも、着用後しばらく着物を着る予定が無い場合は「丸洗い」をしてから保管することをお薦めします。

ご自宅で着物を保管の際は、防虫剤は不要です。絹の着物保管には防虫ではなく湿気対策をお願いします。絹の着物は湿気を吸い込みます。ですが保管したままの着物は、湿気を放出できません。湿気を吸い込んだまま年月が経過するとカビや変色、縮み、色移りなどの原因になります。1年に一度の虫干し(着物に風を通す)ことが必要ですが、忙しい現代では、なかなかできないですよね。そのため、できる限り湿気の無い部屋で、桐の箪笥に入れて防湿剤などを利用して保管することをお薦めします。

​太田屋では、着物の保管に便利で湿気対策にもなる厚紙の着物衣装箱や、コンパクトな本桐衣装箱(国産)から本格的な本桐箪笥(国産)の販売も行っております。お気軽にご相談ください。

bottom of page